1.Arduinoとブレッドボードの配線
Arduinoとブレッドボードを以下図の様に配線します。
2.Arduino IDEを立ち上げます。
Arduino制御ソフト、「Arduino IDE」を立ち上げます。
3.Arduino IDEに以下のプログラムを入力します。
int LED_SOCKET = 13; //出力ソケットを13番に設定
int INTERVAL = 1000;//点滅間隔を設定 1000m秒=1秒void setup() {
// put your setup code here, to run once:
pinMode(LED_SOCKET,OUTPUT);//ソケットを出力として設定
}void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
digitalWrite(LED_SOCKET,HIGH);//指定のソケット番号をHIGH(ON)の状態にする
delay(INTERVAL);//指定した時間待機
digitalWrite(LED_SOCKET,LOW);//指定のソケット番号をLOE(OFF)の状態にする
delay(INTERVAL);//指定した時間待機}
4.検証(コンパイル)をクリックします。
プログラムにエラーが無ければ、コンパイルされます。エラーがあると、エラーがるソースコードが反転します。(多くは、大文字、小文字の違い、誤字脱字、全角の空白が原因です。)
保存するか聞かれるので、必要な場合、保存先を選んで保存してください。