Raspberry Piは、超小型のコンピュータ「シングルコンピュータ」と言うジャンルに入ります。その為、皆さんが使われているパソコンと同じ様に、OS(オペレーティングシステム)をインストールして使用する事になります。
なお、Raspberry PiのOS(Raspbian)をSDカードにインストール作業は、アマゾンやスイッチサイエンスなどで、スターターキットとして「Raspberry Pi」を購入した場合、付属のSDカードに、既にインストールされている場合がりますので、その場合は、この作業は飛ばしていただいて構いません。
OSインストールに必要な物
- 8GB以上のマイクロSDカード(Raspberry Pi では、MAX32GB)
- SDカードリーダー
- SDカードアダプター(SDカードリーダーの仕様による)
OSファイルのダウンロード
OSファイルのダウンロードからインストールまでの手順は、下記サイトがとても参考になります。
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)にOSをインストールする方法
上記のサイトでとても分かり解説していますので、当ブログでの詳しい説明は割愛します。